睡眠時無呼吸症候群

について

睡眠時 無呼吸症候群 治療

とはどんな病気?

睡眠時 無呼吸症候群 治療

トップ「病気なび」 > 呼吸器の病気 >  > 睡眠時無呼吸症候群 

 「病気なび」は、病気の名前からその病気について、病気の内容がわかる簡単お役立ち検索サイトです。病名からその病気の症状/原因/治療などについて簡単に説明しています。 「女性の病気」「赤ちゃんの病気」など病気のカテゴリーごとに見る事も可能。 また、病名検索により知りたい病気だけを手軽に調べることもできる、家庭の医学の簡単お役立ちサイトを目指しています。

スポンサード リンク

--
 呼吸器の病気 > 
病 名
睡眠時無呼吸症候群
ふりがな
すいみんじむこきゅうしょうこうぐん

  睡眠時無呼吸症候群とは、一晩の睡眠中に10秒以上続く無呼吸が30回以上みとめられる病気です。口と鼻で10秒以上、空気の流れが停止する事を無呼吸といいます。
 1時間当たりの無呼吸の出現回数は5回以上です。肥満した壮・中年の男性でいびきの常習者に多いといわれます。


 睡眠時無呼吸症候群の治療としては、まず生活指導が行われます。肥満者では減量指導。アルコール、睡眠薬はできるだけ中止します。
 また、からだの側面を下にして寝たり、のどが閉塞しないような体位で就寝します。


 重症例には経鼻的持続気道陽圧(nasal CPAP)をおこないます。症例によっては、薬物療法や睡眠時の口腔内装具の装着、のどの形成術も行われます。

スポンサード リンク


Copyright (C) 2005 「病気なび」TOP All Rights Reserved