C型ウイルス肝炎

について

C型 肝炎 ウイルス

とはどんな病気?

C型 肝炎 ウイルス

トップ「病気なび」 > 内臓の病気 > 肝臓の病気 > C型ウイルス肝炎 

 「病気なび」は、病気の名前からその病気について、病気の内容がわかる簡単お役立ち検索サイトです。病名からその病気の症状/原因/治療などについて簡単に説明しています。 「女性の病気」「赤ちゃんの病気」など病気のカテゴリーごとに見る事も可能。 また、病名検索により知りたい病気だけを手軽に調べることもできる、家庭の医学の簡単お役立ちサイトを目指しています。

スポンサード リンク

--
 内臓の病気 > 肝臓の病気
病 名
C型ウイルス肝炎
ふりがな
しーがたういるすかんえん

  C型ウイルス肝炎について。 1989年、アメリカで新しい肝炎ウイルスの遺伝子の一部が発見され、C型肝炎ウイルスと名付けられました



 C型ウイルスは、以前より、輸血後に生じる急性肝炎や慢性肝炎の中にA型でもB型でもなく、血液、体液を介して感染する肝炎ウイルスが関与しているものがあると推定され、「非A非B型肝炎」と呼ばれていました。その後の研究により、輸血後非A非B型急性肝炎の約90%、輸血などの原因のはっきりしない非A非B型急性肝炎の約40%がC型肝炎であると判明しました。



 C型ウイルス性肝炎のウイルスもB型肝炎ウイルスと同様に、血液、体液を介して感染し、一過性感染と持続性感染の二つの形態をとります。治療はA型肝炎に準じます。慢性肝炎への移行を抑えるために抗ウイルス薬であるインターフェロンの使用がすすめられています。

スポンサード リンク


Copyright (C) 2005 「病気なび」TOP All Rights Reserved