ものもらい 治療

について

ものもらいの治療

とはどんな病気?

ものもらいの治療

トップ「病気なび」 > 目耳鼻口(喉頭)の病気 > 目の病気 > ものもらい 治療 

 「病気なび」は、病気の名前からその病気について、病気の内容がわかる簡単お役立ち検索サイトです。病名からその病気の症状/原因/治療などについて簡単に説明しています。 「女性の病気」「赤ちゃんの病気」など病気のカテゴリーごとに見る事も可能。 また、病名検索により知りたい病気だけを手軽に調べることもできる、家庭の医学の簡単お役立ちサイトを目指しています。

スポンサード リンク

--
 目耳鼻口(喉頭)の病気 > 目の病気
病 名
ものもらい
ふりがな
ものもらい

  ものもらいの正式名称は「麦粒腫」(ばくりゅうしゅ)です。

 ものもらいはまぶたの分泌腺のひとつである皮脂腺や瞼板腺(けんばんせん)が急性の炎症を起こして化膿する急性の症状のこと。


 はじめはまぶたに異物感を感じ、しだいにまぶたが赤く腫れ、かなりの痛みを感じるようになる。そして数日してうみが出て、自然に治癒する。悪化すると、眼か峰か織炎や敗血症などを引き起こすことがあるので、注意が必要。黄色ブドウ球菌などの最近感染が原因。


 ものもらい 治療としては、抗生物質を局所または全身に用いて、必要に応じて切開してうみを出すことがあります。

スポンサード リンク


Copyright (C) 2005 「病気なび」TOP All Rights Reserved